まだ梅雨が明けていない地方があるようです衣替えがあるように手元にあるオイルを夏仕様に工夫してみて下さい、楽しんで

🌿本日のディフューズ🌿

日頃あまり使ったことがない

オイル😅 木箱をのぞいてみてください
「ウィンターグリーンが
そのまま😢」・・・
うん、確かに・・・😅

汎用性の少ないオイルかもしれません。

サリチル酸メチルという成分95%以上。うぅぅ…あれのこと⁈ そう、ほぼサリチル酸メチルです

この「サリチル酸メチル」は
消炎
・鎮痛
が得意な成分なので
肩こり、腰痛、筋肉痛、関節炎に使う湿布などに含まれている成分です。サロ◯パスなどに「サリチル酸メチル10%配合」と書かれているようです。

ただ、私はこのような症状があると直ぐに‐あれを‐そうディープブルーを使います😅

なので出番が少なくなるのかもしれません。

本気で「痛い」の時に
ディープブルーは
キープしておいて、
運動の後や、
なんとなく「重たい」とか
疲労を感じるくらいの時には
アロマタッチと
ウィンターグリーンを混ぜて
マッサージするのも
良いかもしれません😃

また、クールでスッキリした
少し刺激のある香りはこれから暑くなってくるときに
シャキッと元気になれるので
ディフューズに活用してみましょう❣️

ドテラが「相性が良い」と
言っているのは
・スペアミント
・イランイラン
・マジョラム
・サイプレス
・アロマタッチ

これらを組み合わせて
ディフューズを
試してみてください💕

今朝、私が試したブレントは
こちら👇

🌿レモン     3滴
🌿ラベンダー   2滴
🌿スペアミント  1滴
🌿ウィンターグリーン1滴

爽やかで夏向きのいい香り😍

ウィンターグリーンは
猫さんは嫌がるようです?
でもでも人間は

集中力も上がりそう🥰
試してみてね💓